基礎からマニアな情報まで「アクトレSEO強化ゼミ」
*このコラムは、2012年7月3日に配信されたアクセストレードメルマガのバックナンバーです。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
SEOテクニカルディレクターをしております、門田と申します。
このコラムでは普段の業務で得たSEOの最新情報や行っている施策についてなどより技術的な事に注目した内容でお送りしています。
今回は、Googleヘルプの変わった所と、今後Googleが取り入れる機能についてご紹介いたします。
まずは、Googleヘルプの変わった所をお伝えします。下記の公式ヘルプをご覧ください。
Googleウェブマスターツールヘルプ「競合相手によるランキングの操作」
【記事抜粋】
■修正前
競合相手が他のサイトの掲載順位を下げたり、Googleのインデックスから削除することはほぼ不可能です。
■現在
Googleは、競合相手が他のウェブサイトの掲載順位を下げたり、
Googleのインデックスから削除したりできないように、対策に取り組んでいます。
【変更点について】
修正前は「ほぼ不可能」と記載されていたのに、現在は「対策に取り組んでいます」に変更されました。
条件が揃えば競合の順位を下げることができるようになった!と考えるよりは、それだけリンクの質をGoogleがチェックするようになったと考えて、これまでよりも外部施策に気を付けるようにしてください。
◆ Googleが取り入れる機能について
Googleは近いうちにウェブマスターツールでリンクを無効化にする機能を提供する予定だそうです。
今のところ、どの様なツールになるのかわかりませんが、これにより、今までリンクが外せずにペナルティを受けていたサイトの復活を狙うことができます。
リリースされる時期の目安は、8月~9月ごろのようです。
今回はここまでです。いかがでしたでしょうか?
今回の情報がアフィリエイターの皆さまのご参考になれば幸いです。